Translate

2025年2月20日木曜日

パンダ系 シーズー 実ちゃんの基本データ(2025年2月現在)

 

こちらの投稿は常にトップ記事に置きます。

保護名:実ちゃん♂ 12歳 の基本情報です。

保護日:2025年1月23日
保護の経緯:飼い主様のご逝去により、動物病院からのSOS→保護仲間が保護

医療関係:
去勢済み  ワクチン接種済み   狂犬病予防注射は3月予定
マイクロチップはすでに入っているので、譲渡契約締結後にそのデータを更新してください。

下記項目で定期的な通院が必要です。
・心臓と腎臓が悪いです。 お薬を飲む程ではまだないです。(BUN 61.8mg/dl, CRE 2.04mg/dl)
・肛門腺の入り口が塞がっている感じで素人ですと絞れないので、病院で絞ってもらう必要があります。

体重:4.45kg

ごはん:
腎臓病用のフードを中心に現在試行錯誤中ですが、何種類かレパートリーがある方がいいようです。
お皿からより手から食べたがります。

お手入れ:目やにが比較的多いです。ティッシュなどでいきなり拭き取ろうとすると怒ります。
お風呂、ブラッシングなどは問題なし。
定期的トリミングが必要な犬種です。


性格:温厚、平和主義、甘えん坊
今はとにかくまだ不安で、お留守番のときは必ずお漏らししちゃいます。
お散歩で出会うわんちゃんには自らお尻を嗅がせ、家の中では猫たちとそつなく平和に過ごしています。
サークルやケージは苦手です。


お散歩事情:
楽しく元気に歩きます。
おトイレはお外はで、歩き出して割とすぐにおしっこやうんPをします。
おしっこは片足を上げない仁王立ちスタイルです。
マーキングや電柱のにおいチェックはほとんどありません。
他にも急な上り坂や疲れた時は自ら立ち止まります。
心臓が弱いので、そんなとき以外にもロング散歩の場合はちょくちょく休憩を入れてあげてください。


こんな実ちゃんのすべてを丸ごと愛してくださるママさんパパさん、
右欄の「里親募集アンケートフォーム」からご応募をお待ち申し上げます。



**^^



実ちゃんのお食事事情

 食のこだわり王子、実ちゃんです。



基本、腎不全用の療養食をできるだけ食べてもらいたいところなのですが、



なんせ、食のこだわり王子・実ちゃんは
「バリエーションじゃなきゃ勝たん!」だそうで💦

手作り食も併せていろいろ変化をつけてあげています。

今のところ、メディムースと
手作り食(かぼちゃやらニンジンやら・・・)が比較的お気に入りのようです。
たまーにですがカリカリだけでも完食してくれる時があります。
やっぱり気分なんでしょうね。

器にもこだわりをお持ちで🤣🤣🤣
食器から食べてくれるのは奇跡的!ほとんどありません。

               


器のこだわり王子・実ちゃんは
「手のひらじゃなきゃ勝たん!」だそうで💦

手のひらからでも「プイ!」するときは、バリエーションを変えてみてあげれば食べてくれます。





大丈夫、シニアだからもうそこはうちでも甘やかしちゃいます!
というママさんパパさん!
右欄のアンケートフォームからご応募お待ちしております。



**^^




2025年2月16日日曜日

実ちゃんのお散歩事情

 

実ちゃんのお散歩事情です。

表に出てすぐにおトイレを済ませます。

そこからエンジンがかかったら元気にスタスタ歩きます。
電柱のにおいチェックもあまりないし、マーキングすることもほとんどありません。

たまに立ち止まってキョロキョロするときがあります。
実ちゃんなりに何か気になることがあるのでしょう。

それ以外は、弱い心臓のわりに元気に歩き続けるので、

ロング散歩の際は様子を見ながらたまに上り坂の時は抱っこするとか、

ベンチで休憩するとかで調整してあげてください。


シニアで心臓と腎臓が弱いですが、まだまだ元気で超甘えん坊の実ちゃんのほんとの家族になってくださる方、右欄の応募フォームからご応募お待ちします。




2025年2月6日木曜日

保護犬お預かり 再開のご挨拶 + 実ちゃんが来てくれました。

 おはこんばんちは。


長年お休みしていましたが、
保護犬のお預かりを再開することにしました。
個人活動なのでできる範囲で少しずつ微々微々とまた頑張れたらと思います。


そこで新スタートの最初のお客様(預かりっこ)が来てくれました。

飼い主さんのご逝去により、動物病院からのSOS→長年の保護仲間である友人がまずは4頭全員保護して、粉骨砕身して里親様や預かりを探していることを、同じく長年の保護仲間である別の友人が知らせてくれたのがきっかけです。

まずはその保護に動かれていたkakoさんのブログ記事からの抜粋です。

緊急で協力病院さんよりご相談があり

4頭のシニアシーズーの里親さんを募集します

 

飼い主さん急死により以下の4頭の子達が

行き場を無くしてしまいました


病院で検診を受けました。

 

結果、三男の実くんが軽度の心雑音(お薬不要)と腎不全が

ある事が分かりました。

朝ごはんにお肉食べてしまってるから

数値的には高めに出てるとは思いますが

BUN61 でした。

夕飯から腎食生活開始です。

が、元々細めで食べる事に貪欲さが無い実くんですので

腎食のドライフードなんてとんでもないご様子で食べません。

ウエットは手から食べてくれました。

買って残ってたアニモンダを発見してあったので

アニモンダもあげてみたらこちらがお気に入り。

翌日娘が買ったヘルマンのロープロテインは食べない😓

娘、「高かったのに〜‼️」って実くんに言ってたけど

いやいや、犬にそこ通用しませんから🤣

 

病院終わって娘が頑張ってシャンプーとお顔のカットしてくれて

さっぱりになった皆さん



先日彼女が所属している千葉の保護団体ARCHのさんの譲渡会に参加して、
4頭のうち長男くんと次男くんに素敵なご縁があったそうです🤩

残ったのは末っ子の夢ちゃん♀

夢ちゃん、あんよに悪性ではない腫れが出来て、現在治療中です。
夢ちゃんにご関心をくださる方は、どうぞkakoさんのブログにコメントかメッセージを送ってあげてください。



うちに来てくれた実ちゃん♂


実ちゃん、腎臓と心臓が弱く、肛門腺にクセ😂ありで、素人が絞るのはほぼ困難なので、定期的に(2-3か月に一度くらい)病院で絞ってもらう必要があります。
ご理解のあるママさんパパさんからのご応募をお待ちします。

性格は、まだきたばかりで分離不安気味なのでそこは今後様子を見て随時お知らせしていこうと思います。
食に対しても食欲にムレが見られますのでこちらも様子を見ていきます。
お散歩は元気にすたすた楽しく歩きます。おちっちするときに少しこれもクセ🤣あります。

とにかく甘えん坊将軍で、いろんなことに興味がある「なになに坊や」です。

皆様 応援してくださいね。
よろしくお願いします🙇‍♀️


2019年2月23日土曜日

おやすみします。


こんにちは。
忙しくて気づいたら前の投稿から年を越して3か月以上たってしまいました。

2人と一匹の介護が大変になってきまして、ブログを続けるのがちょっと難しくなっ
たので、お休みさせていただきます。

私の大事な娘の花ちゃんが一番頑張っています。
今のところご飯もちゃんと食べてくれていますし、
音入れしたいときもちゃんと教えてくれるので失敗が少ないです。
耳掃除やマッサージなどのケアも今も怒りんぼさんになるのは変わりませんがやりやすくなりました。

もっぱらねんねしてる時間が多くなりました。
お昼はよくナナちゃんが付き添うようにいっしょにねんねしてくれています。
きんちゃんも♡


保護活動はもうあっちこっちいってやれなくなりましたが、
地域猫のお世話は何とか1日2回のお食事と掃除は続けています。
支援してくれている方々のおかげです。ありがとうございます。

「ごま大将」です。やっと写真が撮れました。


2018年11月5日月曜日

financial report 2018-8-10

うちの秘蔵っ子、せっちんです。

西麻布地域で保護したこの7匹目なので、スペイン語の「7」にちなんで、呼びやすく、せっちんとなりました。


保護してから数年たちますが、まだまだ押し入れ大好きっこです。人間大嫌い。
でも夜になると遊びたくて押し入れから出てきてくれて、お兄ちゃんおねえちゃん猫たちと追いかけっこしたり、
大好きなお水入れに手を入れて一人遊びしています。


せっちんのペースでゆっくりですが家中の暮らしになれてくれています。



ナナちゃんと花ちゃん。

 花ちゃん、すごくすごく頑張ってくれています。
今はもうおトイレとお食事は介助しなくてはできなくなっていますが、
ごはんもたくさん食べてくれて、
おしっこやうんち、ごはんやおやつなど、
そうしたいときはワン!と教えてくれています。 本当に自慢の娘です。




母の認知症が笑えない状況になってきて、父の入院も長引いているので、会計報告がまた遅れてしまってごめんなさい。

2018年8月15日水曜日

financial report 2018-6-7

ご無沙汰しております。

5月6月の会計報告です。 Khushi Khushiにてお買い上げでご協力くださたった皆様、ありがとうございました。


最近人間の介護が深刻になってきて、心に余裕がないため、かわいい犬猫の写真も撮れていません。

地域猫のクロちゃんはとちびくろちゃんは、夏のお日様の出ている時間が長い季節に写真を撮るチャンスなのでなんとかかわいいショットを撮りたいところです。
取れたらアップしますね。