みなさまの暖かなお気持ち、ご協力をどうぞよろしくお願いします。
http://www.amazon.co.jp/gp/registry/wishlist/O0CFGOKT8FZV/ref=topnav_lists_1
新たな保護猫ちゃんが増えました。
お散歩中に保護犬(別団体による福島からの保護でWNAは後方支援としてお預かりとして協力しています)のナナちゃんが見つけてくれました。
さすが、猫ちゃんに優しいナナちゃんです。
この本の主人公ワンちゃんみたいです。

ひがくぼ地区での保護なので、保護名「ひーちゃん」です。
この場所はお寺さんと公共のちょっとした休憩場所の境の植垣です。
お寺さん、休憩場所のある施設、区、警察、都の愛護センターにそれぞれ確認をして、迷子の可能性もなさそうなのでした。
この休憩場所で近所で働いている人たちがよくお弁当を召し上がっているので、おこぼれをもらっていたそうですが、ガリガリちゃんです。
病院の先生から、まずは太らせるように言われました。
保護後2週間経ってますが、まだ触らせてくれません。
猫ちゃんはすきみたいで、ここ数日は夜中押し入れから出て来て他の猫たちと遊んだりしてます。
もう少し室内生活と人間に慣れて安心したら、ほんとの家族募集しようね。
現在家族募集中の仔たちです。
一時お預かりボランティアさんも募集中です。
おめめもだいぶ良くなりました♪
一時お預かりby S&Nさん
もっつぁんも預かりさんのお宅で本来の可愛くて優しい姿を見せてくれるようになりました。
一時お預かりボランティアさんも募集中です。
保護から数ヶ月の間のあの緊迫感はどこへいった???
今は優しくて可愛らしいところしか見えません。
一時お預かりボランティアさんも募集中です。
(猫エイズキャリアなので、他に健康な先住猫たちと別部屋でお世話出来る方)
おなかを出すと、ますます、となりのトトロに似ているだるまンちゃんです。
すごーくすごーく甘えん坊です。
人の側にいられるだけでしあわせそうです。
家族になってくれる人はこちらから、
一時預かりボランティアとして仲間になってくださる方はコチラから、
ご連絡をお待ちしてます♪
0 件のコメント:
コメントを投稿