まだまだ里親募集にまで至らないひーちゃん。
とにかく、ニンゲンがいや。それだけ克服出来れば。。。
ニンゲンの子供で言うと、「絶賛イヤイヤ期」でしょうか。
そんな絶賛イヤイヤ期でも、ゆっくりゆっくり、少しずつ少しずつ心の成長をしています。
最初は押し入れに「絶賛引きこもり中」というのをおよそ数ヶ月過ぎて、
あるときから自ら「脱・押し入れ生活」を決めたようで、
日中以外押し入れから出て来てくれるようになり、
それでもニンゲンと目が合うとぴゅーっとまた押し入れに逃げていたのが、
最近は目が合っても逃げなくなってくれました。
おもちゃでも遊ぶようになったし、おやつにも皆と一緒に順番待ち出来るようになったし、
ニンゲンの手はまだ怖いけど、お布団の中のニンゲンの足にはふれあえるようになってくれました(寒いから布団に潜り込んでくれるようになったのです。冬の有り難さです。)
そんなゆっくりとした少しずつの成長を見守って行ける事は幸せだと思ってくれるほんとの家族がきっとどこかにいてくれるはず。
まだ時間はかかりますが、きっといつか抱っこさせてくれる。
抱っこ出来るようになったら、晴れて里親募集しますので、どうかこんな可愛いひーちゃんを見守っていてください。
そんな「脱・押し入れ生活」を果たした頃にその後釜がこのこ。
「絶賛・押し入れ引きこもり中」のセッチンです。
昼間にこうして表に出て来てくれるのはまだ「奇跡的」な状態です。
でも、夕方から夜にかけては出て来てくれるようになりました。
家猫修行はひーちゃんと同じくらい時間がかかるかな。
アマゾン欲しいものリストを更新しました。
子猫用のフードはお陰様でまだ結構在庫が残っているので、成猫用のフードなどを更新しました。
ご協力いただけましたら助かります。
0 件のコメント:
コメントを投稿