ビッグポポちゃんを紹介します。
前の餌やりさんは「ポポちゃん」と呼んでいましたが、病院に滞在しているポポちゃんもいますので、こっちは「ビッグ」を付けて呼び分けしてます。大きめの仔です。見た目ですが、だいたい6−7kgくらいでしょうか。
虚勢済みの男の子。
健康上の問題は特にないと言われています。
見るとちょっと笑っちゃうようなお顔の模様が特徴です。
ビッグポポちゃんは、いつどこからやってきたのか不明ですが、
ふらっと居なくなって1ヶ月したらまたふらっと現れて、ということを繰り返していたそうです。
きっと他のエリアにも寝床があるのでしょうね。
WNA界隈にしばらくいようと決めたらアカとおのと一緒にとある駐車場の料金支払機の裏に置いてあった小屋を寝床にしていました。
寒い時期はよくアカとくっついて寝ていました。
ですがその小屋が2012年1月頃撤去されていました。
前の餌やりさんに聞いた話では、許可なく勝手に小屋を作って置いていたとのこと。
そしてその周りが常に汚れていて周りから苦情が繰り返されていたとのこと。
そりゃ、許可なくやったらダメですよね。
常識とマナーをちゃんと守ってその土地の所有者や周りの住人の方達から理解をいただいてこそ、
「地域猫活動」と言えるのだと私は思います。
そうでないと、猫ちゃんたちがいつか痛い目にあってしまう可能性があるからです。
さて、ちょっとボヤキになってしまいましたが、、、
小屋が撤去された後、おのとあかはすぐに「住民の許可付き」のより安全な場所に設置した新しいハウスで毎晩寝ています。
ですが、ビッグポポちゃんは。。。。。
新しい寝床、アカとおのが寝る場所にぽぽちゃんがいつでも来れるようにしてあるので、いつかはビッグポポちゃんもそこで寝てくれるようになりますように。
ビッグポポちゃんのアルバムつくりました。
THANK YOU!!!
H.N.H様からアレルギー用の療法食他たっくさんのご寄付をいただきました。
同じく、ぽぽちゃん募金に5口ご協力いただきました。
免疫力アップの為のサプリもいただきました。
ありがとうございます!!! (写真は友情出演のぱんぱん、このこも8年前にレスキューされました)
H.T様から良質のドッグフードのご寄付をいただきました!
写真は福島からJapan Cat Network (WNAスタッフがお手伝いしているNPO)がレスキューして来たナナちゃん。
WNA界隈にもう一軒、ナナちゃんの娘?妹?のハナちゃんをお預かりしているお宅がありますので、2軒で分けますね。
ハナちゃんもナナちゃんもこのフードが大好きです!
ありがとうございます!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿